50問50答集 10 御書には「お題目を唱える者は皆、仏だ」と書いてある。だから池田センセーも仏だといって何が悪いのか 2020年9月1日 itamiyoko 創価学会員の皆様への最終警告 創価学会では、池田本仏論の大謗法を指摘されると、「大聖人は『法華経を持つ者は必ず皆仏なり」(全集1382頁)』と仰せである。一切衆生が仏界を …
50問50答集 9 大謗法を犯しているという池田センセーになぜ仏罰がでないのか 2020年9月1日 itamiyoko 創価学会員の皆様への最終警告 私たちの知るかぎりにおいても、池田大作には罰が出ています。 そもそも、ここまで大謗法を重ねた池田に罰のないはずがありません。 現に池 …
50問50答集 8 近所や知り合いの学会員の手前、脱会できない 2020年9月1日 itamiyoko 創価学会員の皆様への最終警告 学会員の中には、「創価学会はやめたいけれども、近所や知り合いの学会幹部の手前、脱会できない」という方も、たいへん多くいるようです。 本 …
50問50答集 7 創価学会こそ、大聖人直結の団体である 2020年9月1日 itamiyoko 創価学会員の皆様への最終警告 「創価学会は日蓮大聖人直結の団体である」―多くの学会員がこのように教えられ、また何の疑問もなく、そう信じてきたものと思います。 では、学会で教える「直結」とは、どのような意味 …
50問50答集 6 大聖人の仏法は全て御書に明かされている。学会は「御書根本」で実践しているから正しい 2020年9月1日 itamiyoko 創価学会員の皆様への最終警告 創価学会でいう「御書根本」とは、相伝によらず、自分達の都合のよいように勝手に解釈するためのものにすぎません。 日蓮大聖人は、『一代聖教大意 …
50問50答集 5 世界192ヶ国に大聖人の仏法を弘めたのは創価学会であり、広宣流布を実現できる団体は創価学会しかない 2020年8月31日 itamiyoko 創価学会員の皆様への最終警告 第26世日寛上人は『文底秘沈抄』に 「富士山は是れ広宣流布の根源の故に。根源とは何ぞ、謂わく、本門戒壇の本尊是れなり」(聖典855頁) …
50問50答集 4 大石寺は、全民衆に与えられた大御本尊を私物化している 2020年8月31日 itamiyoko 創価学会員の皆様への最終警告 「全民衆に与えられた大御本尊」ということですが、それはおそらく「一閻浮提総与(いちえんぶだいそうよ)」と称されてきた「弘安2年10月12日の …
50問50答集 3 日顕上人が正本堂を壊したのは民衆の真心からの御供養を踏みにじる暴挙ではないか 2020年8月31日 itamiyoko 創価学会員の皆様への最終警告 正本堂は、創価学会の邪教化によって正法広布が遠のいたため、その建立された目的意義を失ってしまったばかりか、「池田本仏論」という前代未聞の大謗 …
50問50答集 2 学会による52年の教義逸脱問題とは、どのようなものか 2020年8月31日 itamiyoko 創価学会員の皆様への最終警告 (時局協議会文書作成班5班「創価学会の52年路線とその破綻」より) ― 55年路線は、学会の「学会主、宗門従」という本末顛倒の強い指 …
50問50答集 1 日蓮正宗は「C作戦」によって創価学会を一方的に切り捨てた 2020年8月31日 itamiyoko 創価学会員の皆様への最終警告 日蓮正宗より破門された創価学会では、会員に対し、「創価学会の発展を妬んだ日蓮正宗側が平成二年の夏、創価学会を切り捨てるための『C作戦』を練り …